降り鬼 壱 (くだりおに いち)image main

全体的に厚みがあり、中央部の装飾は力強い印象を与えます。これは日本建築において威厳や格式を強調するためのデザインです。両側の渦巻き模様は、自然界の「雲」や「水流」を象徴するデザインで、流動的な美しさと調和の象徴となっており、また渦巻きは均等で立体的に作られており、職人の高い技術を感じていただけると思います。
中央には縁取られた窪みがあり、奥行き感を生むデザインとなっています。この部分は、鬼板全体の中心的な要素で、見る人の視線を引き付けます。
下部には基台が付いており、しっかりとした構造を持っています。この基台部分は、鬼板を建物に取り付ける際の安定感を高める役割を果たします。
なお素材は銅板で、耐久性が高いだけでなく、時間の経過とともに緑青が生じ、建築物全体に歴史的な深みを与えており、同時に表面は丁寧に磨かれていて、光沢感が残っているのが特徴です。
このような鬼板は主に屋根の端部や棟部分に配置され、魔除けや建物の保護、そして装飾的な美しさを兼ね備えており、日本建築特有の「自然との調和」や「神聖さ」を象徴する意匠でもあります。

勾配   無し

高さ   580mm

全製品吹付塗装可能です。
送料と梱包料は別途承ります。
家紋制作承ります。

詳細はお問い合わせください。