小田原市内から望む相模湾

風光明媚な自然環境

神奈川県小田原市は、神奈川県西部に位置しており、南西部は真鶴町、湯河原町、箱根町、北部は南足柄市、開成町、大井町、東部は中井町、二宮町にそれぞれ隣接しており、神奈川県西地域の中心都市です。
神奈川県内の市としては、横浜市、相模原市、川崎市に次いで4番目の広さで、市の中央には酒匂川が流れており足柄平野を形成、南部は相模湾に面しています。
そして、夏は涼しく冬は暖かいという恵まれた自然環境では、梅やみかんをはじめとした農産物や小田原の特産の一つで甘みが強い下中たまねぎなどが栽培されています。
さらに、昔から小田原は相模湾の漁業地として栄え、海の幸にも恵まれてきました。小田原提灯、かまぼこ、梅等の特産地として全国的に有名です。

豊かな伝統文化と長い歴史をもつ小田原城

小田原城天守

小田原市のシンボル小田原城が初めて小田原城が築かれたのは、15世紀中ごろのことと考えられています。
小田原城は、大正12年(1923)9月の関東大震災により石垣もほぼ全壊し、江戸時代の姿は失われてしまいましたが、その後、再建され天守閣も復興されました。
小田原城は、今では国の史跡に指定されており観光の目玉です。
貴重な文化的遺産である小田原城跡を長く後世に伝えていこうと本格的な史跡整備に取り組み年間を通して桜や藤、花菖蒲、梅など見ることができます。
戦国時代には、後北条氏の城下町として発展、江戸時代には東海道五十三次の東海道屈指の宿場町として小田原城を中心に商業や文化が大いに栄え、そのため小田原の伝統工芸品は、全国的にも有名になりました。
また、一年を通して恵まれた自然立地と温暖な気候は、明治期には政財界人や多くの著名人たちの別荘、保養地として長年愛されてきました。

交通アクセスは抜群

小田原市付近を走る東海道新幹線

小田原市には、JR東海道本線、JR東海道新幹線、JR御殿場線、小田急小田原線、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道大雄山線が乗り入れ、市内には18の鉄道駅があり、交通の利便性に優れています。
また、小田原駅は新幹線やロマンスカーの発着駅であり、JR小田原駅・国府津駅からは、特別快速(湘南新宿ライン)や、快速列車が運行しているため、都心への通勤・通学も楽に移動できます。
さらに、国道1号の基幹道路、東名高速道路、小田原厚木道路、西湘バイパスといった高速道路網も充実しています。
東京・小田原間は約1時間で移動でき、国際的観光地である富士山や箱根、伊豆をひかえており首都圏の西の玄関口として発展しています。


深堀工業の電話番号とメールお問い合わせ